木造建築の構造設計プログラムのオンラインセミナーを受講しました。
コロナ禍の状況になってから、オンラインセミナーが増えました。
このような傾向は大歓迎です。
これまでこのプログラムのセミナーも東京や茨城で開催されることが多く、私も一度だけ東京のセミナーを受講したことがあります。セミナー自体はユーザーであれば無料でためになるのですが、何せ交通費と時間は田舎から行くとなると相当の負担と感じます。
確かにライブで顔を突き合わせて行われるセミナーは価値がありますが、このようなオンラインのセミナーは、主催者・受講者の両方に大きなメリットがありますよね。
今日は木造建築の基礎に関する内容でした。
特に基礎に設ける開口部の扱いなど、知らなかった入力方法やNGの場合の対処法、応力図や3D画像の見方など、とても役に立ちました。
先日は、建築設計に関わる法律改正セミナーも受講しましたし、設計や建築賞の審査会などもオンラインで配信されます。ライブの必要性や良さは認めつつ、オンラインは大歓迎です。